研修医・在宅医療レポート

研修医在宅医療レポート

「研修医・在宅医療レポート」の一覧

  • 第7回 インフルエンザについて
    今シーズンも、12月5日の週にインフルエンザ流行の目安としている定点あたりの報告数を超え、インフルエンザ流行シーズン入りました。 毎年日本では11月下旬~12月上旬に流行が始まり、1~3月にピークとなり、4~5月にかけて患者数は減っていき... 続きを読む
  • 第6回 ”熱中症”について
    今後、暑くなるにつれて増えつつある熱中症について紹介したいと思います。 Q 熱中症とは? 熱中症とは、体内の水分や電解質のバランスが崩れたり、調節機能が破綻したりするなどして発症する障害の総称を指します。 熱中症は重症度により以下... 続きを読む
  • 第5回 浮腫とは
    誰もが経験したことのあるむくみ、浮腫について紹介したいと思います。 Q 浮腫(ふしゅ)とは?? 『いわゆる「むくみ」のことを医療用語で浮腫といいます。 細胞組織の液体(細胞間質液)と血液の圧力バランスが崩れ、 細胞組織に水分が溜... 続きを読む
  • 第4回 記憶障害について
    皆さんは『記憶障害』という言葉を聞いたことあるでしょうか。 よくドラマや映画で記憶喪失の人が出てきますが、それも記憶障害の一部の症状です。 ご高齢になると共に記憶障害の発症のリスクは高くなっていきます。 在宅医療においても、記... 続きを読む
  • 第2回 不穏とは
    介護の最中、患者さんが突然暴れ出したり、大きな声をあげ出したりして驚いた、 といった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな突然の興奮状態「不穏」をテーマにしたいと思います。 「もともと穏やかだった患者さんが、... 続きを読む
  • 第1回 高齢者の方の失神について
    高齢者の方が約30%の割合で、転倒を起こすといったデータが発表されています。 全転倒のうち、30%は失神を原因とするものといわれていますが 何故、高齢の方は失神をするのか、ということを考察して行こうと思います。 高齢者の方は自然な... 続きを読む